Skip to content

Latest commit

 

History

History
60 lines (30 loc) · 6.94 KB

2204-4.md

File metadata and controls

60 lines (30 loc) · 6.94 KB

22/04/17, Sun

隔離生活もだいぶ慣れてきたなー、というところだったけど、夕方に電話で「2週間隔離後の住所の申請がまだなのでいれて」と日本語で言われた(たぶん同じ便にのっていた、到着時に手伝ってもらった日本語ができる中国の人が通訳をしている)。隔離期間が2週間か3週間か決まってないから、どこに住むかも、隔離後に住む場所を探す間のホテルの決めてないわけなんだけど、こりゃこまった。ホテルのフロントの人にWeChatで聞いたら、3週間隔離だよ、ということのようだが、このフォームのことは話がかみあわない。同じ便に乗っていた同じホテルに隔離中の人たちのグループチャットを案内されて、そこで質問をした。結論として、(1)そのフォームは2週間隔離後の住所を申告して審査し、その後の1週間の自宅隔離を認めるかどうかというもの、(2)同じ便の搭乗者に陽性者がいたので全員3週間隔離が確定、(3)そのためこのフォームに入力する意味はないのだけど、一応このホテルの住所をいれておいて、ということだった。

で、入力しようするが、ホテルの住所に書いてある社区が選択肢に出てこない。それをグループWeChatでで聞いたら、これを選べ、といわれて、それを入力。やれやれ。 どうも自分が心配性なのか、一番先にわからないことをどんどん質問していて、それが結果として他の人達の助けになっていたようだ。なんだみんなわかってなかったのか。

ともあれ、これで「隔離期間が2週間か3週間か?2週間だったらその後の1週間をどうする?」ということを悩まなくてよくなったので、今日はよく眠れそうだ。

22/04/18, Mon

隔離が終わる5/2付近って、労働節の連休なのでは、ということを教えてもらって、調べてみたらたしかにそうっぽい。まだまだろいろ続くなあ。隔離後に、人事部に行って色々と手続きをするんだけど、それやってるのか?という話。とりあえず受け入れ先の担当者に相談。そしたら、そもそもキャンパスに入るまでにいろいろ手続きがいるそうで、事前にこれを送って、という書類を提示された。そのうちのいくつかは検疫隔離に関するもので、それをホテルにもらえるのか聞く、とか、そういうやりとりが続いている。めんどくさいけど、しょうがないので粛々と。

あわせて、どこに住むのかを探し始めたほうがいいのかなあ、という気もしていて、不動産屋さんを紹介してもらったり、たまにロックダウンとかあるからそういうときのサポート体制も考慮したほうがいいよ(知り合いが近くに住んでいるとか不動産屋のサポートがあるとか)、というアドバイスももらったり。コロナ禍だからとはいえ、いろいろと始まるまでが大変だなあ。

22/04/19, Tue

こっちにも書いたのだけど、隔離後の生活について準備をはじめた。とりあえずは隔離後のホテルの予約。もともと外国人が泊まれないホテル(中国人のみ)はあるのだけど、どうも調べてもらうと、隔離明けの外国人はNGというホテルがけっこうあるようで、最初に南方科技大の先生から提案された大学に近いホテルはNGだった。これも「隔離明け外国人がOKか確認したほうがいい」と高須さんが言ってくれたおかげで、その先生も、実際にホテルに電話してNGといわれてびっくり、だったみたい。ドラクエと同じで、現場に行ってやってみないとわらない。幸い、その近くで泊まれるホテルをみつけていただけたので、そこを予約してもらった。

これでとりあえず隔離後の1週間の滞在先は確保できたので、ちょっと気が楽になった。その期間にアパート探しとか、ビザ関連の手続きの残りとかをしないといけないわけだけど、労働節という大型連休のど真ん中になっちゃうので、できる手続きと期間が限られそうだけど、まあできることをやるしかない。しかし隔離明けが労働節の連休と重なるのは誤算だったなー。

同じホテルで検疫隔離の人たちのWeChatグループができて、タオル替えてくれ、ペットボトル水は補充してくれるのか(ちなみに24本120元)、そりゃ高いから通販するか、買い物の宅配(快递)が届かない、隔離明けに○○へ行きたいんだけど行けるのか、隔離終わって開放されるのは何時なんだ、と、にぎやか。いろんな人がいるものだ。中には隔離明けに上海に行く、という人もいるみたいだけど、あっちはあっちで大変そうだな。

22/04/20, Wed

そいうえばホテルからの案内に、1日1回、トイレに500mLの水を流して膜を作ってビニール袋をかぶせておけ、というのがあるんだけど、排水溝経由での感染のリスクがあるということなんだろうか。

22/04/21, Thu

受け入れ先の南方科技大の窓口になってくれている方から、「深i您」を入れておいたほうがいいよ、と言われた。地下鉄に乗るときとかにしょっちゅう使うよ、と。コロナ関連のアプリがいくつかあるみたいで、いまいち使い分けがよくわかってない。まあこれは隔離が終わって生活をしながら教えてもらおう。

22/04/22, Fri

22/04/23, Sat

これはいれておきましょう、というWeChatのミニアプリ「深i您」をいれておこうと、アカウントをつくって「次の2週間の滞在場所」をいれるところで、予約してもらったホテルの住所を入れようとしたら、どうもそのホテルの住所が候補に出てこない。手動で入れようにも、入力を完了するボタンがない。とりあえずホテルがある場所の地番まであっていれば大丈夫なんじゃ、ということで、そうしておこうと思う。


前の週へ / 次の週へ

今週の 日常 / 研究 / コロナ関連 / 中国語勉強

SZdiaryトップ