Skip to content

Commit be04584

Browse files
committed
Explain in "Hello World" e.g. that HTML tags are not needed
php/doc-en@1fd6375
1 parent f71bd96 commit be04584

File tree

1 file changed

+29
-12
lines changed

1 file changed

+29
-12
lines changed

chapters/tutorial.xml

+29-12
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,6 +1,6 @@
11
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
22
<!-- $Revision$ -->
3-
<!-- EN-Revision: 04d9aded7bbd447523cf038ddf88e6d7f7e43c53 Maintainer: hirokawa Status: ready -->
3+
<!-- EN-Revision: 1fd637525fd3bbaec04f6fff80eeb33fce880b10 Maintainer: hirokawa Status: ready -->
44
<!-- CREDITS: shimooka -->
55
<chapter xml:id="tutorial" xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink">
66
<title>簡易チュートリアル</title>
@@ -67,15 +67,39 @@
6767
</sect1>
6868

6969
<sect1 xml:id="tutorial.firstpage">
70-
<title>PHP を使用する初めてのページ</title>
70+
<info><title>PHP を使用する初めてのページ</title></info>
7171
<para>
7272
以下の内容で <filename>hello.php</filename>
7373
という名前のファイルを作成し、Web サーバーのルートディレクトリ
74-
(<varname>DOCUMENT_ROOT</varname>) に置いてください
74+
(<varname>DOCUMENT_ROOT</varname>) に置いてください:
7575
</para>
7676
<para>
7777
<example>
78-
<title>初めての PHP スクリプト: <filename>hello.php</filename></title>
78+
<info><title>初めての PHP スクリプト: <filename>hello.php</filename></title></info>
79+
<programlisting role="php">
80+
<![CDATA[
81+
<?php
82+
83+
echo "Hello World!";
84+
85+
?>
86+
]]>
87+
</programlisting>
88+
<simpara>
89+
ブラウザを使用して、<literal>/hello.php</literal> で終わる Web アクセス用 URL を指定し、
90+
このファイルにアクセスしてください。
91+
ローカルに開発を行っている場合、この URL は
92+
<literal>http://localhost/hello.php</literal> または
93+
<literal>http://127.0.0.1/hello.php</literal> のようになります。
94+
しかし、これは Web サーバーの設定に依存します。
95+
全てが正しく設定されている場合、
96+
このファイルは PHP によりパースされ、"Hello World" がブラウザで表示されます。
97+
</simpara>
98+
<simpara>
99+
PHP は通常のHTMLの Webページにも埋め込むことができます。
100+
つまり、HTML ドキュメントを PHP のぶんを使って書けるということです。
101+
そのことを示すデモが以下になります:
102+
</simpara>
79103
<programlisting role="php">
80104
<![CDATA[
81105
<!DOCTYPE html>
@@ -90,14 +114,7 @@
90114
]]>
91115
</programlisting>
92116
<simpara>
93-
ブラウザを使用して、<literal>/hello.php</literal> で終わる Web アクセス用 URL を指定し、
94-
このファイルにアクセスしてください。
95-
ローカルに開発を行っている場合、この URL は
96-
<literal>http://localhost/hello.php</literal> または
97-
<literal>http://127.0.0.1/hello.php</literal> のようになります。
98-
しかし、これは Web サーバーの設定に依存します。
99-
全てが正しく設定されている場合、
100-
このファイルは PHP によりパースされ、以下の出力がブラウザに送信されます。
117+
上記の出力は、以下のようになります:
101118
</simpara>
102119
<screen role="html">
103120
<![CDATA[

0 commit comments

Comments
 (0)