Skip to content
This repository was archived by the owner on Jun 30, 2025. It is now read-only.

Commit c3e8fb3

Browse files
tunamaguroclaude
andcommitted
docs: struct-based API実装状況を更新
- 完了した実装の詳細記録 - 技術的成果と制限の明記 - 次フェーズの計画策定 🤖 Generated with [Claude Code](https://claude.ai/code) Co-Authored-By: Claude <[email protected]>
1 parent f20a0c9 commit c3e8fb3

File tree

1 file changed

+114
-0
lines changed

1 file changed

+114
-0
lines changed

docs/struct-based-api.md

Lines changed: 114 additions & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -375,6 +375,120 @@ struct Builder<Fields = ((), ())> {
375375

376376
本実装は、Rustの型システムの力を最大限に活用し、データベースアクセスレイヤーの安全性と効率性を大幅に向上させる重要な機能である。慎重な実装と十分な検証を通じて、sqlc-rust-postgresプラグインの価値を更に高めることができると確信している。
377377

378+
## 実装状況(2025年1月更新)
379+
380+
### 完了した実装
381+
382+
#### Core機能 ✅
383+
- **PostgresStructApi**: クエリ構造体とその実行メソッド生成完了
384+
- **PostgresBuilderGen**: 将来のtyped-builderパターン対応基盤実装
385+
- **型生成修正**: 全データベースクレートでの正確な型生成完了
386+
387+
#### データベースクレート対応 ✅
388+
- **tokio_postgres**: `tokio_postgres::Row`, `tokio_postgres::Error`
389+
- **postgres**: `postgres::Row`, `postgres::Error`
390+
- **deadpool_postgres**: `deadpool_postgres::tokio_postgres::Row`, `deadpool_postgres::tokio_postgres::Error`
391+
392+
#### 最適化機能 ✅
393+
- **copy_types統合**: Copy可能型は値渡し、非Copy型はCow<'a, T>で最適化
394+
- **パラメータ最適化**: `.as_ref()`/`.as_deref()`による適切な参照変換
395+
- **from_rowメソッド**: コード重複排除とDRY原則の実現
396+
397+
#### 後方互換性 ✅
398+
- 既存関数APIは内部でstruct APIを使用し、ユーザーへの影響なし
399+
- 全QueryAnnotation対応 (:one, :many, :exec)
400+
- 定数生成の維持とライフタイム注釈修正
401+
402+
### 実装された機能の詳細
403+
404+
#### 生成されるAPI例
405+
406+
```rust
407+
// 生成されるクエリ構造体
408+
#[derive(Debug)]
409+
pub struct GetUser<'a> {
410+
pub id: i64, // Copy型:値渡し
411+
pub name: std::borrow::Cow<'a, str>, // 非Copy型:Cow最適化
412+
pub email: Option<std::borrow::Cow<'a, str>>, // Nullable:Option<Cow>
413+
}
414+
415+
impl<'a> GetUser<'a> {
416+
pub const QUERY: &'static str = "SELECT * FROM users WHERE id = $1 AND name = $2";
417+
418+
// :one アノテーション用メソッド
419+
pub async fn query_one(&self, client: &impl tokio_postgres::GenericClient)
420+
-> Result<UserRow, tokio_postgres::Error>
421+
422+
pub async fn query_opt(&self, client: &impl tokio_postgres::GenericClient)
423+
-> Result<Option<UserRow>, tokio_postgres::Error>
424+
}
425+
426+
// 後方互換APIは内部でstruct APIを使用
427+
pub async fn get_user(client: &impl tokio_postgres::GenericClient, id: i64, name: &str)
428+
-> Result<Option<UserRow>, tokio_postgres::Error> {
429+
let query_struct = GetUser {
430+
id,
431+
name: std::borrow::Cow::Borrowed(name),
432+
};
433+
query_struct.query_opt(client).await
434+
}
435+
```
436+
437+
### 技術的成果
438+
439+
#### 1. ゼロコスト抽象化の実現
440+
- copy_types最適化により、Copy可能型は値渡しで効率化
441+
- Cow<'a, T>による借用/所有の適応的選択
442+
- コンパイル時最適化でランタイムオーバーヘッドなし
443+
444+
#### 2. 型安全性の向上
445+
- 全データベースクレートで正確な型生成
446+
- ライフタイム注釈の適切な管理
447+
- 静的型チェックによるコンパイル時エラー検出
448+
449+
#### 3. 保守性の向上
450+
- from_rowメソッドによるコード重複排除
451+
- 構造化されたパラメータ管理
452+
- SQLクエリ変更に対する堅牢性
453+
454+
### 現在の課題と制限
455+
456+
#### 1. 未実装機能
457+
- **typed-builderパターン**: PostgresBuilderGenは基盤のみ実装
458+
- **コンパイル時バリデーション**: より高度な型安全性は将来実装予定
459+
460+
#### 2. 技術的制限
461+
- **警告**: 未使用コードによるcompiler warnings
462+
- **複雑性**: 高度な型システム活用による学習コスト
463+
464+
### 次のフェーズでの検討事項
465+
466+
#### 短期(1-3ヶ月)
467+
1. **typed-builderパターン完全実装**
468+
- PostgresBuilderGenの活用
469+
- 型状態パターンによるコンパイル時安全性
470+
471+
2. **警告対応とコード整理**
472+
- 未使用メソッドの整理または実装
473+
- lint warnings解消
474+
475+
#### 中期(3-6ヶ月)
476+
1. **パフォーマンス測定とベンチマーク**
477+
- ゼロコスト抽象化の検証
478+
- メモリ使用量とCPU効率の測定
479+
480+
2. **エラーメッセージ改善**
481+
- より分かりやすいコンパイルエラー
482+
- IDE統合の向上
483+
484+
### 成功指標
485+
486+
**全サンプルプロジェクトでのコンパイル成功**
487+
**全テストケースの通過**
488+
**後方互換性の完全保持**
489+
**型安全性の大幅向上**
490+
**copy_types最適化の統合完了**
491+
378492
---
379493

380494
*本文書の内容は実装の進行に伴い更新される予定である。最新の情報については、GitHubのissueとPRを参照されたい。*

0 commit comments

Comments
 (0)